大和ひかね子の美容日記

美は人生を豊かにする

日本化粧品検定とは?~美容業界人ではない一般人の受験話~

  日本化粧品検定は日本で唯一文部科学省が推薦している化粧品に関する検定です。

 

 私は2022年11月に1級・2級併願で受験し、合格しました♡

 (無料WEB受験できる3級は2021年に取得済)

 

 特級 コスメコンシェルジュの資格試験も受験し、今結果待ちです。(2023.3.10)

 

  ところで私は、美容業界の人ではなく、一般人です。

 

  なぜ、受験したのか? 目的は下記の2つ!

 

  ・ 美容の知識をレベル向上し、自らの美を高めたい

  ・ 副業(コスメライター)スタートのためのリスキリング

 

  勉強を通じて、大好きな美容への知識が驚くほど深く広くなりました!

 

  美容好きの人には、おすすめの資格だと思ったので、私の様な一般人が

 この検定を受けることのメリットや勉強内容、資格の活かし方について説明します!

 

検定の勉強で得られた知識の概要

  1級と2級では勉強する内容が異なります。

  同じ項目でも1級の方がより詳細、専門的な内容を勉強します。

 

  ・ 肌の仕組み(主に2級)

  ・ 化粧品の成分(2級、詳細なものは1級)

  ・ 肌悩みと対策(主に2級)

  ・ 基本的なメイクアップ方法(主に2級)

  ・ 化粧品の中身や製造方法(主に1級)

  ・ ボデイ、ネイル、髪、オーラルケア等トータルビューティー(1級)

  ・ 薬機法、景品表示法などの美容広告に関する法律(1級)

 

級取得に向いている人

  ・ 美容、コスメ、化粧品が好き♡ もっと詳しくなりたい!

  ・ 自分の美容レベル向上させたい!

  ・ 肌悩み別のスキンケアやメイクを学びたい!

 

1級取得に向いている人

  ・ 化粧品の全成分を読めるようになりたい!

  ・ トータルビューティーを究めたい!

  ・ 美容に関わる仕事をはじめたい!

 

私の勉強方法

  公式テキストと公式問題集で勉強しました。

  ページトップの画像の書籍は、私が勉強に使用したものです。

  公式問題集は、問題数が多く、要点まとめ、模擬試験問題もあり、

  問題集がある方が、スムーズに勉強できるように感じました。

  

  私の勉強の流れは下記です。①~④のサイクルを、5回繰り返しました。

 

   ① 公式テキストを赤シートで隠して読む

   ② 苦手箇所をノートにまとめ、暗記する

   ③ 公式問題集を解く

   ④ 苦手箇所をノートにまとめ、暗記する

 

  1周目は泣きたくなるくらい、わからないことだらけでしたが、

  3週目には8割程度暗記できるようになりました。

  

   勉強に必要な時間は、学習や記憶のスピード、既に持っている知識量等、

  個人差が大きいのではないかと感じます。

   ですので、試験の3ヶ月程度前に、一度公式問題集で自分の実力を試し、

  その時の実力から勉強計画を立てるのが良いかと思います。

 

   私は焦らずに勉強を進めたかったので、試験3か月前からスタートしました。  

 

  ★余談1 私が苦労した箇所

   ・男性化粧品と男性育毛剤

    私は女性なので、馴染のない名称が多く、覚えるのが大変でした。

   

   一方、化学構造や界面活性剤等の知識を多少持っていたので、そのあたりは

  ほぼ暗記不要でした。化学が好きな人は楽しく勉強できると思います。

  

  ★余談2 試験本番について

    公式テキストの赤字部だけでなく、黒字部からも出題されました。

   満点合格を狙う方は、テキスト黒字部まで覚えたほうがよいと思います!

   (私の1級、2級の合格点はどちらも60点満点中59点です。)

 

  ★余談3 テキストや問題集の費用の節約

    全て同時に買うと出費が痛いので、中古品ショップやフリマサイトで、

   購入しました。

    テキストの改訂情報は日本化粧品検定協会HPにも掲載されているので

   多少古くても、改訂箇所を確認すれば、問題なく使えます。

  

参考書について

  私は下記の2冊を、参考書兼自分の今後の美容勉強のために購入しました。

 

  ・美容成分キャラ図鑑

    日本化粧品検定が公式で参考書として発売しています。

    私の意見ですが、試験問題はテキストからしか出題されないので、

   合格だけが目的ならば、この本は不要だと思います。

    私は、試験勉強+今後のコスメ選びに役立たせるために購入しました。

   実際、合格後の方がこの本を活用していると思います。

 

  アロマテラピー図鑑

    2級の試験で、精油の効能、抽出方法などが出題範囲にあります。

   テキストの中に植物の図は一切ないため、私は上記の暗記に難航しました。

    アロマテラピー検定の受験も視野に入れていたので、植物の図と名前

   を一致させるために、この本を購入しました。

    他の本でも代用できるかもしれないですが、この本には多くの精油

   掲載されているので、おすすめです。

 

私の資格の活かし方

  私は、美容業界人ではありません。美容が大好きな一般人です。

 そんな私が1級と2級の資格をどのように活かしているかを紹介します。

 

  ・ 日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュの資格を受験した!

    コンシェルジュの受験資格として、1級、2級の合格が必須です。

   コンシェルジュの資格を勉強することで、さらに化粧品の知識を深め、

   法律、接客についても学ぶことができました。

    日本化粧品検定でコスメライター資格を取得することが私の最終目標

   なのですが、その資格取得にはコスメコンシェルジュが必須です。

   私はそのような目的もあり、コンシェルジュを受験しました。

 

  ・ 化粧品選びや美容習慣が変わった!

    1級まで勉強をすると、トータルビューティーが身につきます。

   肌だけでなく、髪や爪、オーラルケア、ボデイケアなどについても、

   目的別にアイテムや方法を自分で考えて、選べるようになりました。

    すると、以前よりも、肌や様々なパーツを、美しく高めることができ、

   褒められる機会も増えました♡ 美容オタクとしては幸せです♡

 

  ・ 美容が効率化された!

    間違った美容法や、自分の目的に不要な美容法についても整理

   できました。

    資格取得前よりも、要点を抑えて美容に取り組むことができるようになり、

   効率よく美容をできるようになったと感じています。

 

まとめ

   検定を受験し、勉強することで、

  「自分自身の美容の見直し、美容知識が向上」が可能だと思います。

   私のように将来の副業としてコスメライターを考えている人にも、

  正しい知識を勉強するという上でも、とても役に立つ資格だと思います!

   美容が好きな人なら、楽しく勉強できる資格でしょう♡